岩の景観を生かした落石防止工法、岩盤法面・自然石の安定、劣化防止
ソイルガード剤は、高い接着力を持つ2液性常温硬化型のエポキシ樹脂です。 ソイルガード剤を用いた一連の工法をソイルガード工法と称します。 ソイルガード工法はこれまでの土木や建築分野での接着技術を応用し、岩盤法面や自然石群の補強や劣化防止を行い、現状の景観を維持しながら安定化させる景観に配慮した工法です。 フィックスは、有機酸複合体を形成する特殊な製法で作られた液体のフミン酸を主成分とする商品で、海草エキスが含まれています。 この特殊な製造法は、微生物が作り出す天然の界面活性剤を作りだし、他の商品にない特性を持っています。 主な成分は、13.9%のフミン酸、1.1%のタンパク質、0.5%の炭水化物、その他の有機物0.03%を含みます。
1.石や岩の隙間,クラックを接着して落石を防止します 2.劣化や侵食の進行を抑え安定を図ります 3.景観を損なわずに補強や安定化が図れます 4.亀裂の多い岩や堆積土への緑化導入が可能です 5.耐水性、耐薬品性、耐磨耗性、耐久性に優れています 6.石、岩、コンクリート、鉄などと良く接着します
1.石、岩、岩盤の安定化、岩盤法面の保護工法 2.岩、ダム、橋梁、ビルなどの補修、補強工法 3.アンカーの接着、コンクリート二次製品の接着 4.バラストの安定処理(鉄道、油タンク) 5.ウッドチップ、ゴムチップ、小石、砕石の舗装
(1)吹き付け工法(機械施工) 高粘土液用の散布機を用いて吹き付ける 小片の多い場所や、クラックが多い岩盤に適している ネット、ラス金網との併用が効果的です (2)注入工法(人力施工) 小さな隙間や、亀裂、アンカーボルトの穴に直接注入する クラックの少ない岩盤や、小面積の施工に適している (3)樹脂モルタル充填工法(人力施工) 5号珪砂、7号砕石を骨材にした樹脂モルタルを使用する 大きな隙間や亀裂に人力で充填する 大きな隙間の接着や、液状では施工困難な場所に適している 自然石やアンカー類の補強に適している
▲Topヘ