株式会社アリアケ

【兵庫県芦屋市】緑化事業・土壌改良・環境保全の株式会社アリアケ|
ビースター・ダイトサイザーなど環境に優しい商材を扱っております。

株式会社アリアケ

土壌固化材・土舗装材

法面保護工、侵食防止剤

酸性・アルカリ性土壌

塩害・油汚染土壌改良材

保水材・園芸資材

防草シート・プラピン

間伐材利用工法

水質浄化・微生物剤

消臭・殺菌・防藻

HOME»  微生物剤

水・土壌浄化微生物資材

水質・土壌を改善するBFLの豊富な微生物シリーズ

1.硝酸態窒素の排水処理対策【BFL4000SU】
 硝酸、亜硝酸、窒素を亜酸化窒素などのガス状窒素に還元します

2.排水中の油処理BFL5500HC】
石油、石油化学製品工場などの排水中の油を分解します

3.排水中の界面活性剤の分解【BFL5600SS】
 界面活性剤を二酸化炭素と水にします

4.油の土壌汚染を修復【BFL6000HC】
  石油や石油化学製品により汚染された土壌を修復します

5.魚の水槽をきれいにする 【BFLアクアクリーンL】

6.池の藻に関する問題を解決します 【BFLポンドクリーン 】

7.底の汚泥・ヘドロを分解します 【BFLポンドクリーン Ⅱ】 

8.微生物の増殖・成長に必要な栄養分を与えます 【BFL6200NM】

9.池の浄化対策、これが決め手 【RBC AC】 
 湖、池、噴水等の水質浄化専用の微生物ブレンド

10.リンの除去方法に革命を起こす新商品フォスロック
11.油の洗浄と分解オイルクリーン【BFLマルチクリーン】
汚れを洗浄しながら排水もきれいにします

12.汚染土壌の浄化【テラキャップ】
土壌の汚染物質をマイクロカプセルの中に分子レベルで封入する新技術

13.分解する吸油材【ウレメール】
自重の約60倍の石油、油等を吸取り、最終的に土中で分解して肥料になります。

14.リサイクル出来る吸油材【オールソーカップ】 油を吸着してマイクロカプセルに閉じ込めてマット状になり、他の物質に付着しません。 SBRやアスフャルト舗装材に再利用出来ます。
(1)水作用や経年変化による強度の低下が少なく、効果が持続します。
(2)木材とコンクリートの接着性に優れ、扱い易く、少ない接着面積で強い強度が得られます。
(3)接着剤は可撓性(たわむ性質)を持った特殊なエポキシ系の樹脂で、木材の反りに対しても一定の追随性を持っています。

 

PDFはこちらから