株式会社アリアケ

【兵庫県芦屋市】緑化事業・土壌改良・環境保全の株式会社アリアケ|
ビースター・ダイトサイザーなど環境に優しい商材を扱っております。

株式会社アリアケ

土壌固化材・土舗装材

法面保護工、侵食防止剤

酸性・アルカリ性土壌

塩害・油汚染土壌改良材

保水材・園芸資材

防草シート・プラピン

間伐材利用工法

水質浄化・微生物剤

消臭・殺菌・防藻

HOME»  油吸着剤

オールソーカップ

油を吸収してポリマーの中に封印するだけでなく、使用後に道路のコーン等のスチレンブタジエンゴム(SBR)製品や、アスファルトなどの舗装材にリサイクルできる革命的な新素材の登場です。

 

はじめに

環境にもやさしい油の回収法が求められています。オールソーカップは油を吸着してマイクロカプセルに閉じ込めてマット状になり、他の物質に付着しません。
このため、沿岸へ漂着しても生態系や環境を二次汚染から守ります。
又、回収が簡単で効率よく回収が行えますので、人件費の削減、作業時間の短縮が図れます。
回収費用、処理費用などのトータルコストの縮減と、環境対策を考えるならばオールソーカップがその答えです。

 

BFLバイオサーファクタントのメリット

【環境面】
・即効性ですばやく反応します。油でベトベトしないマットは、人や回収機械、船、護岸などにも付着せず、又、生態系への被害を最小限に留めます。
・封入後は油に含まれる有害物の分散を防ぎ、回収物の焼却処分による大気汚染の問題も解決します。
・他の粘土や紙類などの吸収剤と異なり、体積が大量に増えることもありませんし、水中に沈んで新たな環境汚染の要因になることもありません。

【作業性・安全性】 ・マイクロカプセル封入されたものは米国政府基準を満たし、環境保護庁(EPA)の厳しい漏出試験のTCLP法による分析でも漏れは検出されていません。
・オールソーカップは揮発性がなく、作業者の炎症を起こす原因にもならず、粉塵が発生しにくい為、安全に取扱いができて長期間の保存が可能です。
・水面より安全で簡単に除去ができるため、少ない人員での回収が可能となり、回収作業の労力と機械コストを削減します。吸収したものがしみ出てくることもありません。
・油のこぼれから出る揮発性有機物のガスはマイクロカプセルに封印された後、引火することもありません。
・超軽量な性質は輸送、取扱い、廃棄がずっと楽にできるようになります。

【機能性】
・オールソーカップは水上、陸上かを問わず油のこぼれ出たものの上にかけるだけで炭化水化合物(石油類)を永久にマイクロカプセル中に封印します。
・親油疎水性で油のみ吸収して水は吸収せず、環境にやさしく毒性がないポリマーは、自重の10倍までの油をゴム状にマイクロカプセル封入してマット状になります。
・顆粒状の本剤の比重は水より軽く、油のマイクロカプセル封入後も無期限に水に浮いています。
・オールソーカップは超軽量の顆粒状パウダーで、ホコリが立つことがありませんので、クリーンルームの中での油の処理にも使用されています。

【処理・リサイクル】
・油を吸収したものは、危険性のある廃棄物として多大な費用をかけて処分されています。オールソーカップを使用することで、リサイクルが可能になります。 ・油分をマイクロカプセル封入したものは、道路のコーン等のゴム製品やアスファルト等の舗装材料にリサイクルできます。
・米国カリフォルニア州ではオールソーカップによるリサイクルは公的に承認されています。
・また親油疎水性ですので回収物には水分がほとんどなく、ボイラー用の燃料として使用することも可能です。

 

PDFはこちらから

 

スーパー吸油性樹脂、土壌汚染対策に最適!ウレメール

ウレメールは自重の約60倍の石油、天然油等を吸取るユレアホルムの一つで、最終的に土中で自然に分解して肥料になります。

 

用途

・石油類で汚染された土壌の修復
・油漏れや多くの廃油処理
・燃料の貯蔵施設

 

特色

(1) 油を吸収したウレメールは、自然に分解し最終的に土中で微生物により植物の栄養分になるように作られています。
(2) 水には不溶性で、完全に油を吸いきった後でも沈むことなく水に浮びます。
(3) 引火性や毒性など危険性はほとんどありません。重金属は吸収しません。
(4) 吸収は温度に関係ありませんので油を温める必要はありません。
(5) ウレメールは特に要求されるTPH(全石油系炭化水素量)の急速な減少を可能にします。

 

PDFはこちらから